COLUMN

2016.01.28

オムニチャネルで不可欠な物流業務の改善とは?

オムニチャネルで不可欠な物流業務の改善とは?

皆様、オムニチャネルという言葉を聞いたことはございますでしょうか?
これは実店舗とネットショップの融合を行い、様々なチャネルから商品を販売しようという試みです。
実店舗で実際の商品を見た後に、手荷物にならないようその実店舗のネットショップで商品を注文できるようにする。また、それとは逆にネットショップでほしい商品を見つけ、実店舗で実際に触れてみて、そのまま商品を買うなどということができるようになってくるかと思われます。
ここでは、オムニチャネルに取り組む際にどのような物流対応を行わなければならないのか、その代表的な物をご紹介いたします。

各実店舗とネットショップの在庫の一元管理

オムニチャネルを実現するには各実店舗とネットショップの在庫の一元管理が重要になります。
それを行うことで、実店舗に在庫がない場合にはネットショップの在庫を販売。ネットショップの在庫がない場合には実店舗の在庫を販売でき、販売機会損失を防ぐことができるようになります。
このように、在庫の一元管理を行うことで、実店舗とネットショップの融合を進めることが可能になります。

商品の拠点間移動の仕組み作り

オムニチャネルを進めるにあたって、ネットショップで注文した商品を実店舗で受け取るというサービスも増えてきます。
このようなサービスや実店舗とネットショップの在庫の共有を行うことにより、倉庫や店舗間の商品の移動が増えてきます。
拠点間の移動をスムーズに行うルール作り、仕組み作りが必要になってきます。

ネットショップと実店舗の情報共有とその対応

オムニチャネルでは、お店のポイントや商品の送付先住所情報の共有化なども重要になってきます。
実店舗のお客様がネットショップで注文する時や実店舗からお客様の住所へ送付する時など、発送先住所を共有し発送作業を行う仕組み、ルール作りが必要になってきます。

まとめ

オムニチャネルに対応することで、実店舗とネットショップの相互の強みを生かした様々な集客、販売手法が可能になるかと思われます。
このような複合的なお客様へのアプローチを実現するためにも、オムニチャネルに対応した物流の仕組み作りが重要になってきます。

 

物流ソリューション一覧

アトムエンジニアリングの物流ソリューションをご紹介します

課題

対応方法

ソリューション

誤出荷を防止したいバーコード照合を活用した出荷検品の実施在庫管理システム >>
在庫の先入れ先出しをしたい入荷日・製造日・賞味期限などの日付をシステムで管理在庫管理システム >>
在庫管理の精度を上げたい倉庫作業を行う際に、ハンディターミナルなどでバーコードを照合在庫管理システム >>
商品のロット管理、賞味期限管理を行いたい入荷時にロットや賞味期限をシステムに登録し、履歴を管理在庫管理システム >>
バーコードを利用した出荷検品だけ行いたいハンディターミナルやスマートフォンを活用したバーコード検品が可能な検品システムの導入検品システム >>
トレーサビリティに対応したい商品の賞味期限やロット番号を管理し、出荷履歴が見えるシステムの導入在庫管理システム >>
ピッキング作業の時間を短縮したい表示器を使用したデジタルピッキングシステムの導入デジタルピッキングシステム >>
仕分け作業の時間短縮をしたい表示器を使用したデジタルアソートシステムの導入デジタルアソートシステム >>