COLUMN

2018.06.28

倉庫内作業でピッキングカートを利用する5つのメリットとは

倉庫内作業でピッキングカートを利用する5つのメリットとは

皆様、ピッキングカートというマテハン機器をご存じですか?
商品をピッキングする際に利用するカートのことで、ピッキングの指示内容を表示する画面や商品を検品するバーコードリーダーなどが付いている物もあります。
ここでは、このような機器が附属したピッキングカートと在庫管理システムなどを連携し、活用する5つのメリットをご紹介します。

一括で複数出荷先のピッキング作業が可能

一般的に、このようなピッキングカートには複数の箱が設置できるようになっており、それらの箱に商品を仕分けしながら作業を行うことで、複数の配送先の商品をまとめてピッキングすることができます。
出荷先1件ごとにピッキングを行うシングルピッキングに比べ、一括でピッキング作業が行えるので作業の効率化が実現します。
(既存のWMSと連携でき、複数の配送先の商品を一度にピッキングできるマルチピッキングカートはこちら

両手で商品を取り扱うことが可能

リストやハンディターミナルを利用したピッキングでは、空いている片手で商品を取り扱うことが多く、作業しづらいという課題がありました。
ピッキングカートを利用することで、両手を使って効率的にピッキングできるようになります。

高精度な検品作業を実現

バーコードリーダーなどを使い、ピッキングしながら商品の検品を行うことが可能になるので、ピッキングミスを防止できるようになります。
また、ピッキングカートの種類によっては秤が付いている物もあります。
事前に商品の重量を登録しておくことで、重量検品も可能になります。

新人教育のための時間短縮

ピッキングカートを導入することで、ピッキングする商品が倉庫のどこにあるのかすぐに分かるようになり、新人の方でもスムーズに業務を行うことが可能になります。
また、検品の仕組みも付いているので商品知識がない方でも高精度な検品作業が行え、誤出荷を防止でき、物流品質を安定させることが可能になります。

倉庫作業全般の業務効率化を実現

複数出荷先の商品を同時にピッキングすることにより作業の効率化が実現します。
また、ピッキングしながら商品の仕分けや検品が行えるため、ピッキング後にそれらの作業を行う必要もありません。
ピッキングカートの導入により、物流品質の改善のみならず、作業の効率化、省人化も実現します。

まとめ

ピッキングカートを利用し、在庫管理システムなどと連携することで、作業の効率化のみならず、作業品質の改善、作業の標準化など様々なメリットが得られます。
ピッキング、検品など倉庫作業の効率化でお悩みの方はこの機会に導入をご検討されてみてはいかがでしょうか?

 

物流ソリューション一覧

アトムエンジニアリングの物流ソリューションをご紹介します

課題

対応方法

ソリューション

誤出荷を防止したいバーコード照合を活用した出荷検品の実施在庫管理システム >>
在庫の先入れ先出しをしたい入荷日・製造日・賞味期限などの日付をシステムで管理在庫管理システム >>
在庫管理の精度を上げたい倉庫作業を行う際に、ハンディターミナルなどでバーコードを照合在庫管理システム >>
商品のロット管理、賞味期限管理を行いたい入荷時にロットや賞味期限をシステムに登録し、履歴を管理在庫管理システム >>
バーコードを利用した出荷検品だけ行いたいハンディターミナルやスマートフォンを活用したバーコード検品が可能な検品システムの導入検品システム >>
トレーサビリティに対応したい商品の賞味期限やロット番号を管理し、出荷履歴が見えるシステムの導入在庫管理システム >>
ピッキング作業の時間を短縮したい表示器を使用したデジタルピッキングシステムの導入デジタルピッキングシステム >>
仕分け作業の時間短縮をしたい表示器を使用したデジタルアソートシステムの導入デジタルアソートシステム >>