今回はおしゃれな子供服を販売している通販ショップ「イーアリス」の運営している株式会社CCR様にクラウド検品システム「barcorrect」を導入した経緯、また導入後の効果などについてお話をうかがいました。
![]()
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
出荷の際、色、サイズ、枚数違いなどの誤出荷が発生していた。
販売数が増えるとともに誤出荷も増え、それによるクレーム対応などの作業も増えてしまうという状態になっていた。
そのような状態から抜け出すべくシステム導入を検討することにした。
当初は在庫管理システム@wmsの導入を検討したが、ロケーション管理をする必要がなかったこと、導入費用を抑えたかったこと、バーコード検品により誤出荷減らしたかったことなどの理由で、検品システムの導入を決めた。
通販業は常に商品、業態が変わる、販売数が急激に増えるなどの可能性があり、誤出荷を減らせ、初期導入費も抑えることができる検品システム「barcorrect」の導入が最適だった。
![]() |
クラウドでのサービス提供
インターネットを利用して、サービスをご利用いただくので、サーバー等を準備する必要がなく、WEBのクライアント端末(PC、ハンディターミナル等)を準備するだけでお手軽に導入頂けます。 バーコードとハンディターミナルの利用
入荷検品やピッキング検品、出荷検品など、基幹システム等からの指示データに基づき、バーコードによる現物照合を行うため、精度の高い検品作業を行うことができます。 |
誤出荷が激減した。それにより、クレーム対応の時間を減らすことができ、他の重要な作業を行うための時間が取れるようになった。
また、ハンディーターミナルの利用により作業効率もアップし、検品作業を行う人数を減らすことができた。
ECサイトや、受注管理システム・在庫管理システム等から、検品に必要なデータを取込み、伝票Noと各商品のバーコード照合を行います。
株式会社CCR様、本日は誠にありがとうございました。
システム導入の検討をしている方はアトムエンジニアリングまでご連絡ください。
株式会社 アトムエンジニアリング (営業時間、9:00~17:40)
〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ケ原町10-44
[フリーダイヤル]0120-560085 [代表電話]028-662-0808 [Fax]028-662-0085